保育園選びで最終的に重要視したこと

保育園について(保活含む)

皆さん、こんばんは🌛
少しブログの更新が滞ってしまいました。
家族仲良く風邪をひいてダウンしておりました😇
皆さまもお体お気を付けください。

さて、昨年夏あたりから始めていた保活について
お話していこうかなと思っています。

保活の進め方やスケジュール感などは
たくさんネットに情報が載っているので省かせていただきますね。

自分本位だった最初の保活

深く考えずに開始した保活。
当初、私の中での保育園とは”私が仕事に復帰するための預け先”でしかありませんでした。
本当バカ🙃

なので当初希望としていた保育園は、どこも送り迎えのしやすい場所でした。
ちなみに夫は、子供が楽しめるよう児童数が多く、園庭の広いところが希望でした。
うん。夫くん素晴らしい👏

この私たち夫婦が当初考えていた保育園は
自宅前の道路はさんで真ん前にある保育園(以下:保育園A)と
自宅裏の道路はさんだ先にある保育園(以下:保育園B)で
どちらも歩いて1~2分で行ける場所とすごく近いんです。

毎日のことなので、自宅or通勤経路近くの保育園を考えるのは、最もなことだと思います。

保育園Aは、地域人気№1の保育園で0歳児の保留人数が100人超え。
人気の理由は駅まで徒歩2分ほどで、送り迎えに最適な園なのです。
建物も大きく、園庭も広いので人気の理由はよくわかります☺

保育園Bも保育園Aとさほど距離はかわらないので、希望者の多い保育園です。

保留児童数を考えると、私は4月には保育園に入れて絶対復帰しなければならないので
範囲を広げ、他の保育園も視野に入れ見学の申し込みをすることにしました。

保活は、行けるならばたくさんの保育園を見学して!

見学の申し込みをした保育園は、どの保育園も自宅から徒歩30分ほどの場所にある保育園でした。
追加で申し込んだ保育園は4つです。
どこも通勤経路とは大きく外れています。
(この4つの保育園をそれぞれ保育園C、D、E、Fとします)
前妻との子の送り迎えで、すでに経験していた夫は反対していました。
そりゃそーだ!と思いますよね🤣
(でも本当に近くに保育園がないんですよ!この現状どうにかしてよ!市長さん😭)

でもこの保育園Cの見学に行って、夫も私も考えが変わります。

見学って大事😍

実際に保育園に行って何を感じたか!?

新たに見学を決めた保育園C(私立)、D(私立)、E(公立)、F(公立)と見学に行ったのですが
まず見学をして公立と私立の違いがこんなにあるのかということに驚きました。
本当に無知😇本当バカ(二回目)

私みたく、子供に対して「こうしていきたい」という強い想いがあるかたこそ
私立はとても良いと感じました。

保育方針が独自でしっかりあり、教育学習に力を入れているところが多いので
この環境は私的にはありがたいなと思っています。

以上をふまえて、私が見学して良かったことは以下のことです。

  • 園長先生から直接説明を受けられ、熱意や想いが感じられる
  • HPからでは感じられない雰囲気がわかる
  • 子供たちの姿を実際に見て、普段の様子が確認できる

などです。

あくまでも私が見学に行った保育園のお話で、すべてにおける保育園のお話ではありませんが
公立の保育園からは、あまりそこまでの熱意は感じられず、私立の保育園からは本当に園長先生からの熱意や子供に対する意識が強く伝わってきました。

特に保育園Dは対個人で時間を作ってくださり、丁寧に園を見学させていただけたり
どんなおもちゃを使用しているか、子供のこの年齢には何が大切なのかなど
子供第一を考えていることがとてもよく伝わってきました。

やはり肌で感じるって大切だなと思ったので、見学って億劫だったりするママさんもいらっしゃるかとは思いますが、ぜひ行ってみて欲しいなと思います。

最終的に重要視したこととは?

さて、やっと本題ですが、結局私は何を重要視して保育園を選んだか?

それは”一番ながく過ごす保育園での環境”でした。
私が普段から大切にしてる『子供の自立心』を育てる環境における保育園があったのです。
(ま、入園希望を出しただけで入れるかは未定🤣)

ちなみに保育園Dです。

この保育園は保育士さんが支持を出すことはせず、子供が自分からやろうとするまで待つというスタイルの保育園です。本当に保育士さんの声は一切聞こえてきませんでした。
一日何をするかを決めるのも子供で、一日のすべてを自分で選択し実行するというもの。
モンテソーリをベースにしていますが、それだけではないようでした。
とにかく園長先生とお話していて感じたのは、『子供第一』でどうすることが子供の成長や脳に良いか?ということを大事にしている保育園なんです。

自宅よりも一番長く過ごす保育園での環境、しかも6歳までの子供に与える影響はものすごく大きいです。
それを考えたら、送り迎えの距離よりもどんな環境に子供を置くべきか?という事が一番重要視するべきことなんだなぁと保活をしていて気が付きました。

これは将来におけるコスパ最強だと思います。
幼児教室に通わせなくても、保育園で学べるのです。

これから保活をされる方は、どんな保育方針の環境下に子供をおきたいか?というのも視野に入れて、保育園選びをされてみてはいかがでしょうか?

まずはご家庭で何を優先にしたいかというのをあぶり出してみてください☺
素晴らしい保育園に、皆様も出会えることを願っております。

*リボン*

コメント

タイトルとURLをコピーしました